2005-11-09
■ [guide] 索引は更新停止を宣言し*

索引は更新停止を宣言し、もしリファレンスコンテンツの作成を希望するユーザーがいたら、情報の関連づけは(g:hatenadiaryに参加して)公式ヘルプへ、書き物をしたい場合はガイド・FAQ・Tips・キーワードの適当な場所で記述する、としてはどうでしょう。これは主にid:yukattiさんにご相談。
あ、それでいいと思います。
とりあえず「更新停止を宣言」してきます。
自分も更新できなくて申し訳なかったです。
「ヘルプを見ずに操作できる画面作り」を心がけるべきだ、という方針で*
」、というのに期待しましたが、ユーザ側からは「こんなに簡単なんだからヘルプなんかいらない」という声のうねりにはなかなかならないようだなあという実感です。というか、使う側にとってはヘルプがちゃんとあるほうが不安がないのかもしれないですね。
ユーザが増えてもガイドやヘルプを編集する人が増えないというのも発見でした。
あと、個人的には、「テーマなし」http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20051019/1129713509がヒトケタ台に来ているのがどういうことかなあと考えていて(以前はもっと順位が高かった。2位とか3位とか)、
テーマを「なし」にして「一からテーマ作成」という構成をやめる。
というのは、せめて完全にやめるのではなくてそういうセクションも残しておくほうがいいんじゃないかなあと思ったりしました。
■ [guide] 更新停止通知(?)の作業してきました 
の各索引ページで
- 更新停止のお知らせ
- ナビゲーション
を書いてきました。
下記のページから索引へのリンクを削除しました。
- d:keyword:はてなダイアリーFAQ
- d:keyword:教えてはてなダイアリー
- d:keyword:教えてはてなダイアリー質問(プライベートモード用)
- d:keyword:教えてはてなダイアリー質問と回答のための便利帳
ガイドのトップページほか、ガイドページは編集していません。
その他、編集したページ
- d:keyword:はてなダイアリーヘルプ目次…新ヘルプへ誘導
- d:keyword:はてなサイトマップ…「はてなダイアリーのヘルプ」のみ新ヘルプに置換。時間切れで他の編集は出来ませんでした。
トラックバック - http://guide.g.hatena.ne.jp/yukatti/20051109