はてなダイアリーガイドの草稿置き場です。この日記へリンクはどこでもご自由にどうぞ。ガイドを作るガイドグループ参加もお気軽に*。グループに入らなくても、ガイドははてなダイアリー市民なら誰でも作成・編集できるものですのでよろしくどうぞ。
※MacOS9でInternetExplorerをお使いの方は、この日記にコメントを書き込もうとすると文字化けすることがあります。対処方法はこちらをご覧ください。
kawabeさん記録ものの日記なんですね。教えてとか、増えると便利そうですねー。
そういう日記(指定キーワードを含む日記の、任意の部分を引用するクリッピングサイト)を自動生成するツールがあったらすごく便利かもしれない。「週刊短歌日記」とか自動生成できる。それもまずい気がしてきた。作れないので考えません。
yukatti2004/11/10 12:48書いているうちにごちゃごちゃになったので投稿しなおします。・その本が変える→買える・「アマゾン以外のサイト」>現段階では「閲覧者がそのリンクを辿って有益な情報が得られること」を根拠にアマゾンとbk1のアソシエイトのみが許可されていている状態なんでは? 他の書店(楽天とか)もOKなのかは不明というか現段階ではグレーゾーン?なので、アマゾンとbk1以外の他の書店に触れるならいちどはてなに確認したほうがいいのではと思います。というか、いずれアソシエイトのガイドラインもはっきりさせるという旨がはてなから発表されているので、今出すならアマゾンとbk1限定の説明でいいんじゃないかと。アソシエイトに関してはいちおうFAQでもまとめてるんですが、http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a4%cf%a4%c6%a4%ca%a5%c0%a5%a4%a5%a2%a5%ea%a1%bcFAQ%a1%d6%a4%bd%a4%ce%c2%be%a4%ceFAQ%a1%d7?kid=29302#associatelink 無料版では推奨ははてなIDのリンクということなので、積極的には書いてない部分もあります。無料版でやりたいなら自分で調べてやってくれと。でもニーズが多いのならまとめないと駄目かなあやっぱり。
yukatti2004/11/10 13:50FAQ少し書き足してみました。
sugio2004/11/10 16:45ご意見ありがとうございます!アマゾンに類するアソシエイトってbk1だけなんですかね。たしかに主要ASPはどうなのか聞いてみたいですね。どちらにせよアフィリエイトとはなんぞやという話で他のにも触れなきゃいけないと思うので、そこらへんをすべて具体的に注意する形が良さそうですね。
sugio2004/11/16 07:30bk1だけでした!yukattiさんツッコミありがとうございました。
わたし、おにいちゃんにはてなダイアリーのこと、教えてほしいな いっぱい、いっぱい教えてほしいの
わたし、おにいちゃんにはてなダイアリーのこと、教えてほしいな
いっぱい、いっぱい教えてほしいの
みたいなことをやったら書いてくれる人増えるかな。
減るかな。
・その本が変える→買える
・「アマゾン以外のサイト」>現段階では「閲覧者がそのリンクを辿って有益な情報が得られること」を根拠にアマゾンとbk1のアソシエイトのみが許可されていている状態なんでは? 他の書店(楽天とか)もOKなのかは不明というか現段階ではグレーゾーン?なので、アマゾンとbk1以外の他の書店に触れるならいちどはてなに確認したほうがいいのではと思います。というか、いずれアソシエイトのガイドラインもはっきりさせるという旨がはてなから発表されているので、今出すならアマゾンとbk1限定の説明でいいんじゃないかと。
アソシエイトに関してはいちおうFAQでもまとめてるんですが、http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a4%cf%a4%c6%a4%ca%a5%c0%a5%a4%a5%a2%a5%ea%a1%bcFAQ%a1%d6%a4%bd%a4%ce%c2%be%a4%ceFAQ%a1%d7?kid=29302#associatelink 無料版では推奨ははてなIDのリンクということなので、積極的には書いてない部分もあります。無料版でやりたいなら自分で調べてやってくれと。でもニーズが多いのならまとめないと駄目かなあやっぱり。
アマゾンに類するアソシエイトってbk1だけなんですかね。たしかに主要ASPはどうなのか聞いてみたいですね。
どちらにせよアフィリエイトとはなんぞやという話で他のにも触れなきゃいけないと思うので、そこらへんをすべて具体的に注意する形が良さそうですね。