![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
導入部番外編として「安全なサイト運営のために(g:guide:id:sugio:19070103)」を書きました。
前からこの日記でご協力・ご助言を頂いていたネット・ブログ初心者向けの諸注意と、著作権の話題のまとめです。
以前からid:sasadaさんが準備されているはじめての、はてなダイアリーやはてなダイアリーガイド「まずはここから」と重複する内容も多そうだと思いますので(そうでもないかな)、リファを送らせていただきます。
(追記2/6)山百合会より頼もしく、一刻館住人より暖かく、白サラよりも清く、ガンダルフより灰色いsasaぴょん御大*1にチェックしていただきました(id:sasada:20050205#1107588726)。ありがとうございまーす!
「○○って」入れました。
トラックバックのところ、コメント消しは議論で「釣り」に使えるのと、話が細かくなるのとでトラックバックとの対比もあえて言及せず、言い切らない表現にだけ変えました。
著作権のこと。お褒めに預かり喜色満面です。▼「翻案・翻訳」は、そうかこれは日記では特に大事だろうと思ったのですが、理解を求めるならさらっと入れられそうにないと思ったので一段落増やしました。▼また禁止事項は固定観念化しやすくこの問題はデリケートなこともあり、「文化の発展」という目的の話を入れて「著作権者本位」を強調するなどして、視野のバランスをとってみました。▼利用できる場合と許可の取得関係は、やはりサイト運営での注意事項として優先度が低いと思ったのでやめました。
というふうにしてみました。またお気づきの点がありましたら、よろしくお願いいたします。
*1:二日前と呼び方が違いすぎる